自力優勝消滅ですか


本日もBubblingのご利用ありがとうございますm(_ _)m









今日のプロ野球

長いシーズンそりゃ色々ありますわな。(判定など・・・)





さて、今日は

【自力優勝消滅ですか】

7月2日(水)の試合結果を経て、スワローズの自力優勝が消滅しました。そんな季節ですか・・・。

プロ野球を見ていれば必ず遭遇する言葉の一つ。

“自力優勝消滅”

「毎年やってんのにイマイチわかんないんだよねー」って人もいらっしゃると思います。

確定申告も毎年やってるはずなのにイマイチわかんないんだよねーってなるので“自力優勝消滅”ってのはそのぐらいの記憶でOK。

ガッツリ覚えなくても大丈夫です。

スポーツ関連のメディアが教えてくれますから、それで知れば充分です。




でも、「少しぐらい理解したい!」って方に今日はなるべく簡単にお話ししたいと思います。(できるかな)

まず、基本としてプロ野球の順位は“勝率が高い順”に並んでる事を理解してくだいさい。これは絶対。

それを踏まえた上で“自力優勝消滅とは?”

残り試合を全勝しても優勝できない状態

スワローズの自力優勝が消滅したので、スワローズの事を言っております。

どういうことか。

上の表で説明しますね。

7月2日(水)現在、スワローズは70試合行って、20勝46敗4分 勝率0.3030(現状の行のスワローズの所)

残り試合は73試合。

先ほど説明しましたが、自力優勝消滅とは“残り試合を全勝しても優勝できない状態”を指すので

仮に73試合の残り試合を全勝させてみましょう。

その結果

93勝46敗4分 勝率0.6691

と、なりました。

あくまで仮定の話です。仮定ですが大事です。


スワローズの自力優勝が消滅したのは、現在(7/2)1位のタイガースと離れているから。自力優勝消滅したのはタイガースがきっかけになるわけですな。

なので、そのタイガースの残り試合を見てみましょう。

タイガースは現状(7/2)42勝31敗2分 勝率0.5753 残り試合は68試合。

では、タイガースの残り試合を全勝させてみましょう・・・ちょっと待って!!

先ほどスワローズが全勝した仮定の話をしました。タイガースの残り試合を全勝させたいのですが、残り試合をスワローズが全勝してますので、タイガースはスワローズに全敗してることになります。

タイガースとスワローズの残り試合は15試合。

タイガースは残り68試合から15試合を引いた53試合を全勝することになります。

現在(7/2)42勝31敗2分 勝率0.5753

スワローズに全敗するので53試合を全勝した結果

95勝46敗2分 勝率0.6738

先ほどのスワローズの全勝と並べると

  • スワローズ 93勝46敗4分 勝率0.6691
  • タイガース 95勝46敗2分 勝率0.6738

スワローズは残り試合を全勝してもタイガースの勝率を上回ることができないのです。

これが自力優勝消滅!!


ここまで読んだ人、エラいです。よく頑張りました(褒)


私が更新してる勝敗表に簡略表があります。

最高勝率の列は全勝した時の勝率。

今回のタイガースとスワローズの関係で言うと

タイガースはスワローズに全敗しても勝率0.6738(黄色の所)スワローズは全勝で勝率0.6691(スワローズ横の全勝勝率)

って感じで見ることができます。自力優勝消滅したら色が変わるシステムです。


自力優勝消滅と聞くともう優勝できないんじゃないか?ってなりますが、諦めるのは早い。

ここから負け続けた場合、どのチームも勝率はここまで下がります(画像参照)

首位のタイガースだって勝率0.2979

要は“自力”は無くなっても“他力”が残っている。

他のチームに勝って貰えばいいのです!(ドヤッ)

とはいえ、自チームも勝たないと意味ないですが…(^^;;

それに、自力優勝は復活します。他力使って自力でも勝ってたら自力優勝は復活するのです。


本当に野球は最後の最後までわからないものです。

14.5ゲーム差をひっくり返した西鉄ってのもありますから。

とにかく目の前の試合を戦うことです。

そのために我々ファンは選手たちの背中を応援で後押しする。これに尽きます。



自力優勝消滅についてなんとなく理解できたかな?

ま、深く悩まなくてOKです。なんとなくで。

もし、個別に聞きたかったら言ってね。




参照資料

2025年勝敗表(閲覧専用)

(Googleアカウントがある方はスプレッドシートで見てね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。