本日もBubblingご利用ありがとうございますm(_ _)m
今日のプロ野球
やっぱり夏は打線が活発( ˘ω˘ )
さて、今日は
【7月振り返り】

[セリーグ]
タイガースが強かった、いや・・・強すぎましたね。
森下、大山、佐藤、ここをメインに打線は活発で、先発も中継ぎも抑えも隙がなすぎて文句のつけようがない!戦力揃いすぎです。
そこに調子が良かったのがスワローズ。4、5、6月を落としてたので、“勝ち貯める”ってよりは“取り戻した”感じですが、7月の戦いぶりを見てると結構接戦を制してますね。粘って粘って粘って勝ちを呼び込んでる試合が多いです。開幕当初主力の離脱でちょっとアワアワしてた若手たちが、時を経て試合感に慣れてきたかな?って思います。
苦戦したのはカープ。ヒットは打ってるんですがねー。タイムリーが・・・、あと一本が・・・って感じでしたね。
[パリーグ]
こっちはホークスが強かった。打ってますな。打撃陣が打てば勝ちにつながりますね。ホークスも開幕前半苦戦してたので取り戻した感ありますが、ホークスの本来の強さが戻ってきたのでしょう。
首位を走ってたファイターズは勝ちを重ねてますが、ホークスとの7月6試合が1勝だったのでそこがちょっと苦戦したポイントでしたね。それ以外は問題なし。この先の戦いも“ホークス”がキーになってくるでしょうね。
苦戦したライオンズ。大型連敗はしてないもののカード勝ち越しができない。ただ、昨年のことを考えれば今は成長の為にチームの我慢する時なのかも?
オールスターも終わり後半戦。
夏は打撃の時期。いかに打てるかが大事です( ˘ω˘ )