2025年シーズン勝敗表の配布

タイトル通りでございますが

今年もただの野球好きオリジナル勝敗表配布します!!

 

今年はちとバージョンアップ。

※セリーグページ

左上の勝敗表で勝敗を記入していきます。右上は交流戦用。

勝敗(数字)を記入することで、真ん中の段左の表に集計され、真ん中の段の真ん中の順位表が勝手に勝率順で並び変わります。

昨年の順位優先で並んでますので開幕してすぐは順位のズレがあったりしますが、概ね使えます。

 

真ん中の段右は自力優勝消滅の表。

チーム名の横の最高勝率が全試合全勝した場合の勝率。んで、それぞれ横に全敗した場合の勝率がありますので、例えばジャイアンツがT(タイガース)に全敗した場合の勝率がタイガースの最高勝率より上回っていればタイガースの自力優勝が消滅する事がわかります(視認性のためにそうなった場合は勝手に色がつきます。)

※極端こんな感じ

 

バージョンアップは下段の左の表、マジックナンバー表です。

マジックナンバーは本来、5球団の自力優勝がなくなった時点で1球団にマジックナンバーが点灯するのですが、計算上それぞれの球団に対してマジックナンバーは存在してます。

簡単にいえば“勝率が上回らない為にはあと何勝したらいいか”って数字ですね。

上の画像、試合数がおかしいので極端な数字ですが、ジャイアンツ以外の球団にめっちゃ負けてもらった場合、ジャイアンツ以外の5球団の自力優勝が消滅しました。順位表ではマジック14が点灯してますが、マジックナンバー表では、それぞれの球団ごとのマジックナンバーを数字で表してます。

ジャイアンツはドラゴンズに対してはあと14勝。スワローズはあと13勝。カープは・・・・ってな感じで、勝率が上回らない為にはあと何勝すればいいかを表にしたのです。

数字が1以下になったら、その球団に順位を越される心配はないので、6位以上が確定!って感じでわかりやすいと思います。

CSをかけた争いもありますし、マジック対象チームが2位じゃないってこともあるのでね・・・。

 

ちなみに昨シーズン終了時はこんな感じ

ジャイアンツが優勝だったのでジャイアンツの横列は色が全部変わってますね。色の変わり具合で順位も自ずと分かるようになります。それにドラゴンズはスワローズに残り1.2なので2勝しておけば順位が変わってたということもわかったりします。

 

 

長くなりましたが、順位表だけではなく

あとは別シートで

↑残り試合を全勝した場合から1敗、2敗、3敗・・・と、どんどんと下につらつらと表した勝率表と

 

 

↑残り試合を◯勝◯敗で終えた時の勝率一覧表(シーズン終盤で活用)

 

↑交流戦の順位表

 

↑球団ごとにまとめたページ(各球団あります)

 

↑ポストシーズンを記録するページ

 

もちろんパリーグページもあります。なので・・・

 

 

1年間フルで活用できます!!!!

 

 

スプレッドシートなので、Googleアカウントがあれば誰でも活用できますし、ここからアレンジしていただいてもOKです。

もし、欲しい方がいらっしゃればご連絡くださいm(_ _)m

詳しい使い方や譲渡の仕方などはその時お伝えします。

 

 

 

この順位表はあくまでも独学の完全オリジナルなので批判してもいいけど、俺が凹みますorz

 

どちらかといえばアドバイスか褒めてください。

 

 

以上!!!

“2025年シーズン勝敗表の配布” への3件の返信

  1. ピンバック: オリジナル勝敗表を公開します! – ただののたわごと

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。